将棋脳とパーソナルキャラクター

私達の思考は、直感的思考・感情的思考・論理的思考という大きく3つに分類でき、パーソナルキャラクターによって優位な思考パターンがあります。その中の直感的思考が優位なグループの中に「パターン認識」という脳活動が優位であるパーソナルキャラクターがあるとrifascinoでは考えています。

このパターン認識とは、文字や画像、音声などの中から一定の特徴を識別して、意味のあるものだけを取り出すことを言い、蓄積されたデータと外界からの刺激とをマッチングさせるプロセスのことになります。
幼児期の発達段階において知覚や言語能力を得ていくために自然に行っているもので、現在ではAIによる顔認識、音声認識などもパターン認識の1つです。

このパターン認識ですが、将棋界においてもプロ棋士の方達の脳活動として注目されています。
プロ棋士は、子供の頃から何度も繰り返し将棋をさし、盤面を見ることでパターンを覚え、必要な時にそれを瞬時に引き出す神経回路が発達し、対局の時にもこれを使っているという研究がされています。
そして面白いことに、rifascinoで考えているパターン認識が得意な≪キュリ本能≫の方が、トップクラスのプロ棋士の中に多くいらっしゃいます。例えば、藤井総太八冠や羽生善治九段、谷川浩司九段などは「パターン認識」が優位であると考えている≪キュリ本能≫になります。
これは推測の域を出ないのですが、もともと優位である思考パターンを幼少期から鍛えることで、他の人よりもさらに発達し、強くなられたのではないかと考えています。

自分自身の気質を知って、自分の思考パターンを理解し、それを上手く使っていくことが能力を発揮するための最大の近道であるとrifascinoでは推奨しています。


amusing
≪アミュ本能≫のパーソナルキャラクター
:<cute><mercurial><gaiety><mischievous>
このグループの主な芸能人
:吉高由里子・橋本環奈・本田翼・二階堂ふみ
 (敬称略)


【rifascino パーソナルキャラクター診断】
料金:30,000円(税別)
時間:80分

【rifascino 8type characters <性格診断>】(オンライン)
料金:10,000円(税別)
               詳細はこちら⇒

rifascino
 神戸市中央区中山手通3-7-28
 050-3786-9906

将棋

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事