
私達が持つ骨格を、特徴や重心バランスなどによって大きく3つに分け、簡易的に分類したものが、今日本で流行っている骨格診断です。
この骨格診断は、アメリカ発祥の“パーソナルスタイル”が基になっています。
“パーソナルスタイル”とは、それぞれの人が持つ骨格の特徴のことです。
これは、骨格を基に作り出されており、全身の骨が組み合わさってできた骨格のラインや筋肉の質感、全身が発している刺激の大きさなどの違いにより、8つのグループに分かれています。
この“パーソナルスタイル”のベースである骨格は、頭の先から足元まで全てが繋がっています。
というのは、持って生まれた頭蓋骨の形や傾きによって、これを支えるために、首や肋骨、骨盤などの骨の形や付き方が決まっているからです。
この骨格には、グループによってカーブ感や刺激に特徴があり、それらは全て共通したものを示しています。
また、呼吸や動作などにも、グループごとの特徴が生まれてきます。
つまり、“パーソナルスタイル”とは、骨格によって作り出されるラインや刺激だけでなく、呼吸や動き方なども含めたものになります。
そして、“パーソナルスタイル”は骨格がベースとなっているため、生まれた時から一生変わりません。
成長していく過程で変わることもありません。
また、たとえ太っても痩せても変わることはありません。
【rifascino パーソナルスタイル+骨格診断】
料金:30,000円(税別)
時間:80分
◆rifascino
神戸市中央区中山手通3-7-28
050-3786-9906
